13件中 1〜10件を表示 |
1 2 / 全2ページ 次 → |
観世流能楽師 古橋正邦 オフィシャルサイト
片山定期能 3月公演
|
更新日:
2014年1月21日(火) |
【日時】平成26年3月1日(土)午後12時30分開演(午後12時開場)【場所】京都観世会館 (京都市左京区岡崎円勝寺町44)【演目】能 「頼政」 味方玄 (仕舞) 「江野島」 梅田嘉宏 「羽衣 キリ 」 武田欣司 「弱法師」 小林慶三 「山姥 キリ 」 河村博重狂… |
|
1月19日 午後1時〜5時京都市上京区 西陣織会館にて西陣図案会を開催いたします。入場無料 |
|
京都市山科区にある京焼清水焼の生産団地「清水焼団地」は2011年に設立50周年を迎えました。そこで、今年は毎年恒例「年に一度の陶器市」を夏から秋の開催に日程と名称を新たにし開催いたします。今年は、多くの皆様からお力添えをいただき展覧会も開催させていただきます。「きよまろ(写真)」も皆様… |
|
清水寺門前 京焼・清水焼専門店 清雅堂陶苑
夏を彩る涼の器展
|
更新日:
2010年5月20日(木) |
「荒木義隆」「鈴木智尋」「池田瑛」の三人の作品を中心に夏にぴったりの涼しい器を揃えました。是非ご高覧下さい。 |
|
【日時】平成21年11月28日(土) 午前9時 〜 午後6時30分頃【場所】京都観世会館 (京都市左京区岡崎円勝寺町44)【演目】■能 「花筐」 「井筒」■素謡 「蝉丸」 「大原御幸」 「鸚鵡小町」 「安宅」■舞囃子 「吉野天人」 「邯鄲」 「海士」 「船弁慶」 「百萬」「江口」 「砧」 「高砂」 「融」■… |
|
ぶんげい演劇工房 《一般編》ワークショップ参加者募集中★「コミュニケーション発見」 日程:7月21日(月・祝) 14:00-17:00 対象:高校生以上 定員:20名 会場:京都府立文化芸術会館 3階和室 講師:ごまのはえ 参加料金:500円 高校生無料 ※お申込の上、当日は動きやすい格好でお越し下さ… |
|
ぶんげい演劇工房《次世代編》ワークショップA参加者募集中★ 「言葉を使って」 今年の夏休みは、ぶんげいで演劇をやってみませんか? “実際に創る”ことをキーワードに2つの入り口から演劇の面白さを体感します。 普段自分達が使っている「言葉」と「セリフ」はどう違うでしょうか? 短いセリフを使っ… |
|
ぶんげい演劇工房《次世代編》 ワークショップ@参加者募集中★ 「みんなでごっこ遊び」 今年の夏休みは、ぶんげいで演劇をやってみませんか? “実際に創る”ことをキーワードに2つの入り口から演劇の面白さを体感します。 大きな縄を空想して皆で大縄跳びをしたり、一羽の鳩が飛んでいると空想し皆で… |
|
ぶんげい演劇工房《次世代編》バックステージツアー参加者募集中★ 「劇場☆体験☆ツアー」今年の夏休みは、ぶんげいで演劇をやってみませんか?“実際に創る”ことをキーワードに2つの入り口から演劇の面白さを体感します。普段見ることの出来ない舞台の裏側へ。芝居を彩る音や明かりの秘密を探り、ステ… |
|
ぶんげい演劇工房《一般編》「学芸講座」受講者募集中★今回の公演『三人姉妹』をすみずみまで楽しむ知的探求講座。会場:京都府立文化芸術会館 2階洋室B参加料金:1講座500円 学芸講座通し券1,000円(高校生以下無料)◆8月3日(日) 15:00-17:00「チェーホフ『三人姉妹』の技法と世界」講師:永田靖(… |
|
13件中 1〜10件を表示 |
1 2 / 全2ページ 次 → |
|
いろいろなお店のお得なクーポンやプレゼントを今すぐチェック |
|
京都の企業・お店ならどちらさまも無料でご参加頂けます!
ユーザー登録はこちら! |
|
|