【イベント・行事】 |
寒い日にはオススメ!プロも絶賛『豆乳ゆば鍋』 |
 |
|
厳選した材料とプロのめききを京都からお届け! スタッフが紹介 商品開発者が考案した豆乳ゆば鍋の魅力・・ 昨年12月に毎日放送「ちちんぷいぷい」 で放送され今年も大人気の豆乳ゆば鍋の 魅力とは・・ お家で作る豆乳鍋は市販の豆乳にお出しを入れるか 最初からミックスして「豆乳だし」として売られていて、 好みの野菜を入れると簡単に出来るものですが
泉仙の豆乳ゆば鍋は 弊社の配合で作る生のゆば(包み湯葉)⇒京都の野菜、 京水菜を湯葉で巻く)
や冬の味覚、銀杏をゆばで包んであり、淡白な湯葉を 京野菜と供に美味しく頂けることです。
弊社の工場で製造される湯葉は、 「オオツル大豆」「エンレイ大豆」など
国産の高級大豆を使用しておりこだわりぬいたゆばです。
作りたての生ゆば非常に甘みがありその口どけと食感は つるっとしてとろけます。
豆乳だしも製造者、秘伝の配合でだしを調味し 豆乳の臭みもなく美味しいお鍋です。 この鍋の一番の人気の秘密は
豆乳だしと生湯葉が鍋の〆に添付の『にがり』を加える ことにより『汲み上げ湯葉』に変わる ことです。
『汲み上げ湯葉』とは、湯葉がうっすらと張る寸前のことで これがまたとろりと口の中でとろける食感と大豆の甘さ が特徴でとてもおいしいです! 料亭の鍋をそのままお家で召し上がれますよ!
忘年会やパーティー、贈り物、記念日 にもいいですよ! とっても素敵な極上鍋をお楽しみいただけます! その他、 ご希望の方に 熨斗、ギフトカードなど手づくりでお付けいたします (無料です) |
|
更新日:2014年1月27日(月) |
|
|
6008188 京都府京都市下京区東洞院五条下ル和泉町531 |
|
|