京都の町にもクリスマス! 普段は、お寺や神社をはじめ、着物が似合う 「和」を堪能できる町。 でも、これからの季節は 京都にもクリスマスがよく似合います。 ホテルやショッピングセンターは キラキラのイルミネーションで飾られ、 教会ではキャンドルナイトが行われたりします。 冬の風物詩ともなっている いろいろな場所のイルミネーション、 今年はどこに出かけてみましょうか? 是非満喫して下さい。
86万球の輝きに、みなさまへの感謝をこめて。 京都市最大級、まばゆいイルミネーションの輝きにこころ踊る瞬間。 それはまるで、「光のサーカス」。 この冬も、あなたと大切な人に幻想的なひとときをお届けします。 ▼シンボルツリー ヤマモモの木 ロームイルミネーションの玄関口、五条通に面して皆様をお迎えするのは、 イルミネーションのシンボルとして親しまれる高さ約10mのヤマモモの木です。 特徴的な丸みを帯びた2本の木が、 白色LEDを基調とした洗練された光で彩られます。 ヤマモモの花言葉である「一途」「ただ一人を愛する」の通り、 来られた方の愛の温かさ、大切な人への想いを照らし出します。 ▼光のプロムナード ヤマモモの木を抜けた佐井通りの歩道沿いにずらりと並んだ メタセコイアの木々20本には、 枝の一本一本にまでイルミネーションが張り巡らされ、 並木道がまばゆいばかりの輝きに満ち溢れます。 ▼光のカクテルガーデン 今年は芝生広場のイルミネーションが新しくなりました。 芝生にちりばめられたLEDバー(高さ約1m)と、 大型LEDビジョン(高さ6m× 横12m)によって、 波紋のように広がる光や、空間を流れていくような奥行きで、 躍動感のあるイルミネーションを演出します。 音楽と呼応する美しいショーをご覧ください。 ▼イベント(土日祝限定) 開催中の土・日・祝日は毎日、 名倉公園とその隣にある芝生広場でホリデーイベントを実施します。 ●大学生アカペラコンサート…芝生広場 関西圏11大学のアカペラサークルから合計47チームが参加。 煌めくLEDに囲まれ学生さんたちの歌声が響きわたります。 ●不思議なきいろいドア…名倉公園 ドアの向こう側には、不思議な別世界が広がります。 ●イルミネーション スマイル フォト…本館前 普段は入れない光のベストポジションでプロのカメラマンが撮影します。 撮影時にダウンロードチケットをお渡ししますので、 QRコードよりダウンロードサイトへアクセスし、 画像データを入手頂けます。 ※体験人数には限りがあります。 ▼インスタグラムフォトコンテストも開催 インスタグラムで素敵なイルミネーションの写真を投稿してください。 投稿写真の中から選ばれた5名さまに 【小川珈琲厳選コーヒー豆と手引きミルなどのセット】を プレゼントします。
▼室町小路広場…22メートル巨大クリスマスツリー 今年のツリーは京都市とパリ市の友情盟約締結60周年を記念し、 フランスの魅力を花や音楽で表現します。 イルミネーションの一部を フランスのシンボルカラー、トリコロール調に演出。 BGMにはフランス音楽も流れ、耳からもパリを感じていただけます。 ▼東広場 東広場のガゼボを中心に シンプルでエレガントなイルミネーションを行ないます。 室町小路広場とは対照的に静かな大人の空間が広がります。 ▼空中径路 中央コンコースの地上45mに架かり、 京都市内北側の街並みを一望できる空中径路内には 流れ星型のイルミネーションを30基設置。 イルミネーションで飾られた いつもと違ったムードあふれる空中散歩をお楽しみ下さい。 この空中径路を使って、西側の室町小路広場22mツリーと 東側の東広場イルミネーションを回遊してお楽しみいただけます。 ▼中央コンコース エスカレーター 京都駅中央コンコースから京都駅ビル専門店街ザ・キューブに降りる エスカレーター横、夜空をイメージしたイルミネーションです。 ▼駅前広場 駅前広場一帯にフルカラーのイルミネーションを設置し、 「芽生え」をテーマにしたピアノの音楽をBGMに 心地よい空間を演出します。 また、期間内に周辺企業と連携した、 季節による3社協調演出も実施します。 (実施日は下記URLでご確認ください。) さらに、京都駅前地下街ポルタの 「アクアファンタジー」(光と水と音楽の競演)が イルミネーションを盛り上げてくれます。
京都・北山ウエディングストリートにある、 北山ル・アンジェ教会、京都ノーザンチャーチ北山教会、北山ガーデンなど、 全長約300mのストリート、1万5000平方mの全施設を 10万球のイルミネーションが彩ります。 12月23日には京都ノーザンチャーチ北山教会にて クリスマスキャンドルナイト(19:00〜21:00)が、 12月25日には北山ル・アンジェ教会にて ゴスペルコンサート(要予約、有料)が行われます。 思い出に残る素敵なクリスマスを北山ウェディングストリートでお過ごし下さい。
植物園のシンボルでもある「くすのき並木」がイルミネーション装飾されるほか、 正門から観覧温室、くすのき並木から北山門にかけての園路沿いと 植物園会館前の樹木や花壇が幻想的に彩られます。 イルミネーション期間中は観覧温室も夜間開室されます。 ※17時に一旦閉園。園内安全点検後、改めて17時30分に開園。
創業130周年を迎える京都ホテルオークラで、 玄関やロビーなど各所に 130周年記念ロゴのテーマカラーにちなんだ 青・緑・黄色のオーナメントを装飾。 絨毯もリニューアルし、より華やかとなったロビーには 高さ5mのクリスマスツリーも登場。 ホテル周辺の街路樹もライトアップされ、 クリスマス雰囲気がたっぷりのホテルオークラとなります。
光のページェント「TWINKLE JOYO」は2002(平成14)年にスタート。 文化パルク城陽をはじめ、市内のコミュニティセンターや「ぱれっとJOYO」、 商店街にも装飾の輪が広がり、回を重ねるごとに発展してきました。 電球約70万球で、団体や企業、グループから募った 個性あふれるデザインをボランティアの協力のもとで装飾します。 期間中はイメージキャラクター「イルミン」の登場や 地元特産品等の販売など、さまざまなイベントも行われます。