桜は生命力を高める象徴として、平野神社では平安時代より植樹され、現在では約60種400本あります。平安期に、貴族たちは長い期間様々な桜を楽しみ、江戸時代になると庶民にも夜桜が開放され、「平野の夜桜」は都を代表する花見の名所となりました。中でも、魁(さきがけ)桜は平野神社発祥の桜で早咲きの品種であることから、この桜が咲き出すと都のお花見が始まると言われています。種類が多いので、3月中旬から4月下旬まで、長い期間、様々な種の桜を愛でることができます。また、ピアノ、フルート、ハープ、ヴァイオリンなどの桜コンサートも開催します。(午後2時、午後7時から拝殿にて奉奏・鑑賞無料)
3月下旬から4月中旬まで、桜のライトアップも行われます。
桜コンサート:2017年4月1日(土)〜4月3日(月)
4月6日(木)〜4月8日(土)
4月14日(金)〜4月16日(日)
◆4月1日(土)
午後2時 オーボエ・ヴァイオリン・ピアノ 『レ・プティトワーズ』
Oboe:小木曽栄里子 Violin:中野志麻 Piano:古澤幹子
午後7時 金属弦アイリッシュハープ IrishHarp:寺本圭佑
◆4月2日(日)
午後2時 筝曲生田流 『真箏会』(河本淑子社中)
箏:河本淑子/山下恵/林里嘉子/河本典子/山下茉優香/
槙本紗央理/矢野あられ/西村綴音
午後7時 フルート・ハープ Flute:福代珠美 Grand Harp:山根ひろみ
◆4月3日(月)
午後2時 歌・フルート・ハープ・ピアノ 『あんさんぶるKOTOKOTO』
Mezzo Soprano:猪木薫 Flute:磯部裕子
Grand Harp:誉田貴子・山根ひろみ Piano:田中佳穂子
午後7時 クラシックギター Guitar:加藤奏
◆4月6日(木)
午後2時 フルート・ハープ Flute:太田彩 GrandHarp:山根ひろみ
午後7時 フルート・ピアノ
Flute:中村真依子(中2)/福田早希(高1) Piano:山ア尚代
◆4月7日(金)
午後2時 OBAKA笛ほか・ピアノ 『SOURIS&ABEILLE(スリィアベイユ)』
笛:福谷一美 Piano:北村麻也子
午後7時 2台のレバーハープ LeverHarp:誉田貴子/山根ひろみ
◆4月8日(土)
午後2時 ギター・パラグアイハープ
Guitar:野中一弘 Paraguay Harp:野中みさえ
午後7時 3代のハープ 『Jardim de Harpa』
LererHarp:福知幸/山根ひろみ ParaguayHarp:野中みさえ
◆4月14日(金)
午後2時 ピアノ Piano:下村実紗子
午後7時 歌・ピアノ・連弾 Song.Piano橋本歩実 Piano:松下桜子
◆4月15日(土)
午後3時 弦楽・管楽の合奏 『京都フィルムジカ管弦楽団』
有志:Flute/Violin/Viola/Cello/Contrabass
午後7時 フランスシター FranceCithare:井幡万友美
◆4月16日(日)
午後2時 バロックアンサンブル
BaroqueViolin:杉山恵梨 Viola da Gamba:山本萌美
Cembalo:後藤萌
午後7時 ガラスの笛・ピアノ 『SOURIS&ABEILLE(スゥリアベイユ)』
笛:福谷一美 Piano:北村麻也子
※拝殿にて奉奏いたします(天候などの事情で屋内の場合もございます)。
ご鑑賞は無料です。
場 所:平野神社…京都市北区平野宮本町1番地
≪お問い合わせ:平野神社≫
TEL:075-461-4450
URL:
http://www.hiranojinja.com/