●祇園甲部(ぎおんこうぶ)●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「祇園さん」の名で知られる八坂神社の門前町として栄え、現在でも江戸時代の茶屋建築の面影を残す風情ある街並みが独特の情緒を形作っています。舞踊は京舞井上流で、春に「都をどり」、秋には「温習会」の公演を行います。
---------------------------------------------------------------
●温習会
温習会は、毎年秋に催される祇園甲部歌舞会主催の京舞井上流の会です。明治初期頃から開催されたと思われます。当初は、日頃の贔屓客がつめかけ、出演する芸舞妓の舞・地方囃子・地唄・三味線・浄瑠璃・琴・胡弓・明清楽などの各部門を公開し、 各自の技能を批評・採点したそうです。
---------------------------------------------------------------
期 間:2016年10月1日(土)〜6日(木)
時 間:毎日午後4時開演
場 所:祇園甲部歌舞練場…京都市東山区祇園町南側570-2
料 金:指定席:8,500円(税込)、自由席:4,000円(税込)
≪お問い合わせ:祇園甲部歌舞会≫
TEL:075-561-1115
URL:
http://www.miyako-odori.jp/
●弥栄会館 ギオンコーナー
---------------------------------------------------------------
ギオンコーナーでは、舞妓さんによる京舞をはじめ、茶道、華道、筝曲、雅楽、狂言、文楽、7つの伝統芸能を鑑賞できます。また、「京都五花街」の年中行事の映像をはじめ、舞妓さんの花かんざしや髪形など小物を展示する舞妓ギャラリーもあります。
---------------------------------------------------------------
場 所:弥栄会館内…京都市東山区祇園町南側570-2
≪お問い合わせ:公益財団法人京都伝統伎芸振興財団(おおきに財団)≫
TEL:075-561-1119
URL:
http://www.kyoto-gioncorner.com/