![]() |
|
■ ピックアップ!
![]() ・真言宗智山派 総本山智積院 *「事前予約制」各日先着150名迄、事前にメールもしくは電話でのご予約が必要。 場所:京都市東山区東瓦町 日時:2022年8月1日(月)〜2日(火) 勤行…6:00〜 講座…6:30〜7:30 8月1日(月) 吉野 孝壽師…演題「お大師さまの真実」 8月2日(火) 吉村 晋弥氏…演題「京都 夏観光の楽しみ方」 HP:https://chisan.or.jp/ ・大谷祖廟暁天講座 場所:真宗大谷派(東本願寺)大谷祖廟…京都市東山区円山町 日時:2022年8月1日(月)〜8月5日(金)6:30〜7:30(予定) 1日(月) 宮下晴輝 氏(真宗大谷派 教学研究所長)…講題:不死の門 2日(火) 尾畑文正 氏(同朋大学名誉教授)…講題:「ご用」をたまわる 3日(水) 三木彰円 氏(大谷大学教授)…講題:御同朋・「輩」−宗祖のおことばを通してー 4日(木) 野瀬善 氏(浄土真宗本願寺派親鸞聖人誕生850年立教開宗800年慶讃法要教化本部長)…講題:「名声超十方」 5日(金) 木越渉 氏(真宗大谷派 宗務総長)…講題:仏の教育的生命 HP:https://www.higashihonganji.or.jp/ 下京・京都駅前サマーフェスタ2022 *第35回本願寺納涼盆踊りは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止。 *一部催しは、雨天時や悪天候、新型コロナウイルス感染症の影響により、予告なく内容の変更、中止になる場合があるので事前確認ください。 *詳細な内容を掲載したパンフレットを7月下旬から下京区役所1階窓口・京都駅ビルインフォメーション等で配布。 日時:2022年8月1日(月)〜9月3日(土)(*催しにより、開催日時が異なります) 場所:西本願寺エリア・東本願寺エリア・京都駅ビル駅前広場 他 HP:京都市下京区…https://www.city.kyoto.lg.jp/shimogyo/ 醍醐寺万灯会 日時:2022年8月5日(金)18:00〜20:30 18:00〜 万灯会精霊供養法要(金堂) 19:00〜万灯会施餓鬼供養法要(金堂前) *縁日、素麺接待中止。 場所:京都市伏見区醍醐東大路町 HP: https://www.daigoji.or.jp/ 精霊迎え 六道まいり 3年振りに例年通りの通常開催、また「六道会」加盟店の花屋さんも通常通りの出店予定です。 *「オンライン」による代参供養も7月9日〜8月5日まで(高野槙は7月31日まで)の期間限定受付。 日時:2022年7日(日)〜10日(水)6:00〜22:00 場所:大椿山 六道珍皇寺…京都市東山区大和大路通四条下る小松町 HP: http://www.rokudou.jp/ 千日詣り・本堂内々陣特別拝観 千日詣りは、一日の参詣が千日分に相当するとされる観音さまの功徳日です。 法要:11:00・20:00 場所:清水寺…京都市東山区清水1丁目 日時:2022年8月9日(火)〜8月16日(火)9:00〜17:00(受付終了) 夜間特別拝観 日時:2022年8月14日(日)・15日(月)・16日(火)日没より境内点灯〜21:00(受付終了) 五山の送り火 五山送り火ではお盆にあの世から帰ってきたお精霊さん(おしょらいさん)をあの世に送り返す為、20:00から5分間隔で大文字・妙法・船形・左大文字・鳥居形の順に今年は全面点火となりました。 日時 2022年8月16日(火) @ 大文字・・・・20:00点火 A 妙法・・・・・20:05点火 B 船形・・・・・20:10点火 C 左大文字・・・20:15点火 D 鳥居形・・・・20:20点火 *なお五山送り火は原則雨天決行ですが、気象条件によって点火時間が変更になる場合もあります。 愛宕古道街道灯し2022 嵐山奥嵯峨の古きよき街並みを、行灯のほのかな明かりで照らす幻想的なお祭り。大幅に規模縮小しながらの開催です。 日時:2022年8月27日(土)28日(日)点灯時間は18:00〜20:30 場所:清凉寺から愛宕神社一の鳥居までの旧愛宕街道 HP: https://atago.work/
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平安京事務局 office@heiankyo.co.jp│プライバシーポリシー|
|
![]() |
![]() |
Copyright © 2002 mediaplan & mediaplan murakami office co.,ltd. All Right Reserved. |